Better LIFE 〜ワンランク上の生活〜

より良い生活のために暮らしに役立つ情報や気になる話題をご紹介!

スーパーフード

『スーパー大麦』と『もち麦』を徹底比較!違いはどこにある?

投稿日:2017年3月3日 更新日:

『スーパー大麦』と『もち麦』って何が違うの?

スーパー大麦グラノーラが大ヒットしたことで、スーパー大麦について興味を持った人がたくさんいますね。私もその一人ですが・・・。

そこでそもそも『スーパー大麦』とは何なのか、そして同じくダイエットや美容に効果があるという点が似ていると引き合いに出される『もち麦』についても詳しく見ていきたいと思います。

 

スーパー大麦とは・・・

肥満対策としてオーストラリア政府が開発した大麦の品種の事です。

日本ではスーパー大麦と呼ばれていますが、オーストラリアでは”バーリーマックス”という名前です。

このスーパー大麦は水溶性食物繊維・不溶性食物繊維・レジスタントスターチの食物繊維を同時に摂取可能にしたことからスーパーフードと呼ばれています。

 

もち麦とは・・・

当初は兵庫県の福崎町で名産品として売られていましたが、近頃になって、「高いダイエット効果がある」という口コミが広まり、全国的に人気が出始めたんだとか。

見た目は粒の中央に、黒条線と呼ばれる黒い線が入っているのが特徴です。

食感は、通常の麦よりも粘りがあり、噛むとプチプチした感じがします。
また、アミロース、アミロペクチンの量が、通常の麦とは違うので、麦ご飯特有のパサついた食感はありません。

また、日本では古くからお団子やおはぎにも使われていたんだそうです。

 

違い① 食物繊維の量

もち麦は、食物繊維が白米の約25倍!玄米の約4倍!

100gあたり10~15%も含まれていているんです。

これでも十分食物繊維が豊富といえますが、スーパー大麦はさらに凄いんです!!

スーパー大麦の食物繊維はもち麦の約2倍!

もち麦をはるかに上回ってきました。恐るべしスーパー大麦。

 

違い② 食物繊維の種類

スーパー大麦、もち麦ともにβグルカンと呼ばれる水溶性食物繊維が含まれています。

スーパー大麦にはこれに加えて、フクラタンとレジスタントスターチという食物繊維が含まれています。

フクラタンは腸の入り口で働き、血糖値の上昇や脂質の吸収を防ぐ作用があるといわれています。

また、レジスタントスターチは、腸の奥まで届き、腸内細菌に対して良い影響を与える効果があり、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の特性をあわせ持っている食物繊維なのです。

 

以上のことからも、腸内環境を整えるのにより適しているのはスーパー大麦と言えますね。

 

もち麦は日本に昔からあるものですが、スーパー大麦は肥満対策として開発されたということからも、よりダイエット効果があるというのは当然の結果だと思います。

-スーパーフード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クコの実がゴジベリーという名のスーパーフードに!どこで買えるの?

ゴジベリーという聞きなれない名前を聞いたのですが、これもまたスーパーフードだということで、一気に興味がわき調べまくっています。 ゴジベリーは日本でいうクコの実だそうです。 『クコの実』か~それなら知っ …

ゴジベリーは副作用あり!注意して食べる必要あり

スーパーフードとして話題のゴジベリー(クコの実)ですが、なんと副作用があり注意が必要なスーパーフードなのです。 スーパーフードとして食生活に取り入れていく前に絶対に知っていないと危険な副作用、摂取量な …

『キヌアパウダー』のおいしい食べ方とは?

キヌアをごはんに入れたり、さらにかけたり、キヌアの食べ方いろいろ実践中の私ですが、最近ではいろんなところで「キヌアパウダー」みかけるようになりましたね。   その名のとおり、キヌアをパウダー …

『キヌア』炊いた後は冷凍保存できる?保存できる期間は?

キヌアを、毎日食べたいけど、いちいち炊くのが面倒。 炊く工程は簡単なんだけど、それでもやっぱり面倒です。 そこで、一度にたくさん炊いて、その後保存できるのか調べてみました。   キヌアの保存 …

モリンガ茶に話題沸騰! 便秘解消・美肌にアンチエイジングに効果あり!でもこれだけは注意して!

モリンガについて調べていると、『モリンガ茶』というものがあることに気が付きました。 筆者はKALDI1に『モリンガパウダー』を買いに行った際に、「モリンガ茶」も見つけたので、モリンガ茶の効能についても …

管理人のプロフィール

☆AYUMI☆

30代半ば2児の母。平日昼間はパート事務員として働いています。

子育てしながら働く女性目線で健康・美容情報を発信中。

他にも生活を少しでも豊かにするための、お役立ち情報をどんどん発信していきます!