スーパーフード

『キヌア』炊いた後は冷凍保存できる?保存できる期間は?

投稿日:2017年3月7日 更新日:

キヌアを、毎日食べたいけど、いちいち炊くのが面倒。

炊く工程は簡単なんだけど、それでもやっぱり面倒です。

そこで、一度にたくさん炊いて、その後保存できるのか調べてみました。

 

キヌアの保存方法 その1

冷蔵庫で保存

冷蔵庫だと2日~3日は保存できるようです。

 

キヌアの保存方法 その2

冷凍庫で保存

冷凍庫だと、2~3週間程度保存が可能になります。

ちなににキヌアを炊くときは

キヌア 1 : お水 2” の割合が基本です。

 

 

炊いた後すぐ食べないといけないのかと思っていましたが、そんなこともなさそうだということがわかりました。

少量を炊いたなら冷蔵保存でもよさそうですが、私のような面倒くさがりさんは、一度のたくさん炊いて小分けにして冷凍保存して置くのが良いですね。

 

2~3週間保存できるなら、サラダにちょっとかけたいな~なんて時にも食べたい分をさっと解凍して食べられるのでとってもいいです!!

 

これなら毎日キヌアを食べることできます。

 

さらにキヌアを毎日食べるならやっぱりこれが一番!

キヌア入りごはん

通常のご飯を炊く方法で炊いてOK

お米とキヌアの分量は・・・

お米1.5合 キヌア0.5合 水2合分

お米3合 キヌア1.5合 水4.5合分

 

という感じで、お米の代わりにキヌアを加えるって感じですね。

 

プチプチ感があって、ごはんガモチモチになりとってもおいしいです。

 

これもたくさん炊いてしまっても冷凍保存できるので、一度にたくさん炊いて冷凍保存しておけば、毎日キヌアごはんを食べられます♪

 

冷凍保存がきくということからも、毎日続けやすいスーパーフードだと思います。

 

キヌアは西友でも売っていたので、比較的スーパーでも手に入りやすいスーパーフードだと思います。(成城石井やカルディでも売ってます)

 

コストコでキヌアを買う人も多いみたいですね。

でも人気なので入荷してもすぐ売り切れてしまうんです。

私も何度もコストコに行っていますが、いつも売り切れていて一度も買えていません。

 

ちなみにコストコで売っているのは、1.814㎏で2500円です。

さすがコストコ!大容量ですが、かなりコスパはいいと思います。

私のように冷凍保存して毎日食べたい人には、このくらいの大容量で買えたらかなりお得ですね。

 

私も今度こそ、ゲットしたいと思っています!!

 

ちなみにキヌアパウダーというものも存在することをつい先日知りました。

これはカルディで売っているのを見ましたので、買ってみようと思ってます。

今度はこのキヌアパウダーの使い方なんかも調べて実践してみたいと思います♪♪

-スーパーフード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

モリンガ茶に話題沸騰! 便秘解消・美肌にアンチエイジングに効果あり!でもこれだけは注意して!

モリンガについて調べていると、『モリンガ茶』というものがあることに気が付きました。 筆者はKALDI1に『モリンガパウダー』を買いに行った際に、「モリンガ茶」も見つけたので、モリンガ茶の効能についても …

キヌアの次は驚異の穀物アマランサス!本当の効果と買える店

話題のスーパーグレイン アマランサスとは? NASAが認めるスーパーフードとしてキヌアが有名になりましたが、今度はスーパーフードならぬ『スーパーグレイン(驚異の穀物)』として一躍有名になりつつあるのが …

スーパー大麦グラノーラがスーパーでも買えるらしい!!

手ごろな値段のスーパー大麦グラノーラを発見!!   テレビのダイエット番組で紹介されて以来ずっと気になっていた『スーパー大麦グラノーラ』を近所のまいばすけっとで見つけました! これ!日清の商 …

レッドマカには美肌効果がある!?注目されるほんとの訳は・・・

マカといえば、精力剤と思いがちですが、最近女性の間で注目されているのがマカの仲間である『レッドマカ』なんです。 なんで女性に注目されているかというと、その効能に美肌効果があると言われているからなんです …

話題のスーパーフルーツ ゴールデンベリーは食用ほおずき!?どこに売ってるの?

テレビで紹介されて以来、急速に注目を浴びているのが『ゴールデンべリー』です。 ゴールデンベリーを食べると、血液がさらさらになる! ということで、一躍スーパーフード、スーパーフルーツの仲間入りを果たしま …

管理人のプロフィール

☆AYUMI☆

30代半ば2児の母。平日昼間はパート事務員として働いています。

子育てしながら働く女性目線で健康・美容情報を発信中。

他にも生活を少しでも豊かにするための、お役立ち情報をどんどん発信していきます!

カテゴリー