スーパーフード

クコの実がゴジベリーという名のスーパーフードに!どこで買えるの?

投稿日:2017年3月10日 更新日:

ゴジベリーという聞きなれない名前を聞いたのですが、これもまたスーパーフードだということで、一気に興味がわき調べまくっています。

ゴジベリーは日本でいうクコの実だそうです。

『クコの実』か~それなら知ってる!よく見かけるのはやっぱり杏仁豆腐でしょ!?

杏仁豆腐によく乗っている赤い木の実みたいなヤツ。あれがクコの実なんです。

確かに杏仁豆腐ではよく見かけますが、杏仁豆腐以外にはあんまりみたことない・・・というか筆者は他では全くお目にかかったことがありません。

 

ではどこで手に入るのか?杏仁豆腐以外の食べ方は?など気になることだらけなので、

ひとつずつ解決していきたいとおもいます。

 

まず初めにゴジベリーの基礎知識を~!

ゴジベリーとは?

ゴジベリーとは、日本ではクコの実として売られている果実です。

中国が原産ですが日本でも作られているんだそうです。

大量にβカロチンが含まれていることが特徴で、βカロチン以外の栄養素のほかにはアミノ酸やビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸などもです。

ビタミンがバランスよく含まれているため、単体でも吸収がよく、その分効果も高いのです。さらに、ゴジベリーには多糖類と呼ばれる解毒効果・免疫調整効果のある成分があり、老化防止の効果が見込まれています。

中国でも「不死の実」とも呼ばれ万能フルーツとして、アンチエイジングには絶大な効果が期待できそうなのです。

 

どこで売ってるの??

ゴジベリーというスーパーフードの存在を筆者が知ったのはここ最近だったので、お店で売っているところを見かけたことはなかたのですが、

早速見つけました!

さすがここ!

成城石井!!!

85gが990円(税抜き)で売っていました。

 

乾燥した状態で袋に入っています。

 

さらにこちらでも見つけましたよ!

KALDI !!!

40 g が 807円(税込み)でした。

 

コスパでいえば、成城石井のほうがたくさん入っていてお得ですね。

 

さらに、イオンでも見つけました!

トップバリューの製品で、15gが148円(税込み)でした。

ちなみにゴジベリーではなくクコの実として売っていました。

 

イオンでも買えるということで、なんだかぐっと庶民的なスーパーフードという気がしてきました。

 

たしかに、クコの実としては昔から売られている商品ですし、日本人にもなじみの深いものかもしれません。

他のスーパーでも中華料理コーナーなんかに、おいてあったり、比較的手に入りやすいようです。

 

簡単に変えることがわかったところで、今度はその食べ方を調べて実践してみたいと思います。

(杏仁豆腐以外の食べ方をしらべてみます♪)

-スーパーフード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

モリンガ茶に話題沸騰! 便秘解消・美肌にアンチエイジングに効果あり!でもこれだけは注意して!

モリンガについて調べていると、『モリンガ茶』というものがあることに気が付きました。 筆者はKALDI1に『モリンガパウダー』を買いに行った際に、「モリンガ茶」も見つけたので、モリンガ茶の効能についても …

スーパーフルーツ『カムカム』って何?どんな栄養・効能があるか簡単まとめ

スーパーフードならぬスーパーフルーツとして注目されているカムカム。 カムカム食べよう!と思ってもそう売っていないですよね。 ではどうやって食生活に取り入れられるのか?どこで手に入れることができるのか? …

『ローカカオ』は売ってない?『カカオニブ』なら買える!効能もすごい

最近カカオ70%とかの高カカオチョコレートをよく見かけます。 カカオ70%以上だと抗酸化作用(老化防止)にいいとも言われていますね。   さらに最近私が気になっているのがスーパーフードとされ …

キヌアの次は驚異の穀物アマランサス!本当の効果と買える店

話題のスーパーグレイン アマランサスとは? NASAが認めるスーパーフードとしてキヌアが有名になりましたが、今度はスーパーフードならぬ『スーパーグレイン(驚異の穀物)』として一躍有名になりつつあるのが …

『チアシード』の超簡単で保存のきく美味しい食べ方3選

お店でチアシードを見つけて、思わず買ってしまったけど、どうやって食べようか・・・と家に帰って考えてしまいました・・・。 そこで、せっかくかった『チアシード』をおいしく食べるレシピ調べまくり、中でも簡単 …

管理人のプロフィール

☆AYUMI☆

30代半ば2児の母。平日昼間はパート事務員として働いています。

子育てしながら働く女性目線で健康・美容情報を発信中。

他にも生活を少しでも豊かにするための、お役立ち情報をどんどん発信していきます!

カテゴリー