5月17日21時57分からTBSで放送の水曜日のダウンタウン
細かい説を一気に検証する恒例企画『みんなの説スペシャル』の中で紹介された爆笑ネタをご紹介しちゃいます!
ちなみに今回のプレゼンターはオードリー春日、小籔千豊、たむらけんじでした。
パネラーは大槻ケンヂ、入山杏奈、小島瑠璃子、原西孝幸でした。
SADSの「忘却の空」大友康平が歌ったらもう何がなんだか分からない説が面白すぎるwww
前にもサビがまったく聞き取れない歌ということでかなりいじられていたSADSの「忘却の空」。もはやこの番組でいじられすぎてネタですよね。
SADSを知らない方のために・・・まずはこちらを
SADS(サッズ) は、黒夢のボーカリストとして活動してきた清春が、自身のレーベル「FULLFACE」を立ち上げ、結成した日本のロックバンド。
黒夢活動停止後すぐさま始動させたのがこのSADSである。

「忘却の空」は2000年ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』(名田瀬智也主演)の主題歌としてヒットしました。
ではどの程度サビが聞き取れないか、こちらを聞いてみてください。
爆笑
ほら!聞き取れなかったでしょ!
「SADSの『忘却の空』サビを一発で聞き取れる人0人説」でとりあげられた時は「だからベルベットの空の下」という歌詞が「キャラメル色の空の下」に聞こえ、「でたらめのダウナーかわしている」は聞き取れもしなかったのです。
サビの部分のただしい歌詞はこちら
♪だからベルベットの空の下 歌う声は聞こえてる
デタラメのダウナーかわしてる 僕の声が聞こえてる
から回るベルベットの空で きっと声は聞こえてる
鮮やかで悲しいこの空で 僕の声が聞こえているから