モリンガについて調べていると、『モリンガ茶』というものがあることに気が付きました。
筆者はKALDI1に『モリンガパウダー』を買いに行った際に、「モリンガ茶」も見つけたので、モリンガ茶の効能についても調べてみました。
便秘、美肌に効果ありで話題のモリンガ茶!気を付けるべき注意点とは?
モリンガ茶とは?

モリンガの葉をティーパックにし、お湯を注ぎ飲むもの。
モリンガ茶用のパウダーも売っているらしい。
栄養価が高いので、飲みすぎに注意です。
ティーパックのものは、長くお湯につけていると苦くなってしまうので、注意が必要です。
味は、香ばしい感じ(コーン茶にも似ているような・・・)。
独特な感じはあるので、苦手と感じる人も多いようです。
モリンガ茶の効果は?
モリンガ茶でもモリンガそのものと栄養はほぼ同じです。手軽に飲めるので、毎日摂取しやすくなるのが利点ですね。
そもそも、モリンガ茶を飲み始める人の多くは、「便秘を解消したい!」という思いで飲み始めるようです。
モリンガ自体には植物繊維が豊富なので、便秘解消効果やデトックスに効果的だといわれています。
また、アンチエイジング効果や、美肌効果もあるため、飲むことで、一石二鳥どころか三鳥、四鳥・・・・と様々な効果を期待できます。
食生活を見直す際に、モリンガ茶を飲むようにすれば、自然と健康にもながり、美容にもいいということになりますね。
これなら、すぐに友達にもすすめたい!!と思ってしまいがちですが、なんど、いいことばかりではなく、
注意しなければならないこともあるんです。
こんな方は要注意!! 必読です!!
モリンガ茶!飲んではいけない人とは??
・妊娠中の方流産のリスクが報告されていることから、妊婦さんは飲まないほうが良いとされています。
厚生労働省も妊娠中の服用は控えたほうがいいという報告をだしていることから、妊娠予定の女性や妊娠中の方はのまないほうがよいでしょう。
・血糖値を下げる薬を服用している方
モリンガは血糖値を下げるとして糖尿病予防にいいと言われています。
しかし、飲みすぎはいけませんので、医師の処方により薬を服用している方は、モリンガ茶を飲むと、過剰摂取となってしまいますので、注意が必要です。
無理に飲む必要はありませんね。どうしてもという場合は医師と相談してからにしてください。
・下痢気味の方
モリンガは食物繊維が豊富で便秘に良いといわれていますが、飲みすぎるとおなかを下すこともあるようですので、飲みすぎには注意が必要です。
また、すでに下痢気味の方は飲まないほうがよいでしょう。
妊娠中は飲まないほうが良いのですが、モリンガに含まれる、ビタミンやミネラル、タンパク質などの栄養素がバランスよく豊富に含まれていますので、授乳中の方には
おすすめのドリンクです。
注意点を頭に入れて、正しく飲めば本当に健康にも美容にもいいのでおすすめのドリンクですね!